型 タプル

タプルとは平たく言うと変更の出来ないリストです。なんだ面倒くさい奴だなぁ、JavaScriptなんてconstとletなんてステキな使い分けが出来るのに。(皮肉で言ってます)

ここで学習すること

  • 型としてのタプル
  • タプルへの変換
  • タプルを文字列へ変換

説明

型としてのタプル

冗談抜きにリストの[]を()に変えるとタプルが出来上がります。そして変更できません。

tuple01.py

#!/usr/bin/env python3.8

tuple1 = (1, 2, 3, 4, 5)
print(tuple1)
print(tuple1[2])

tuple1[3] = 10

実行

$ python tuple01.py 
(1, 2, 3, 4, 5)
3
Traceback (most recent call last):
  File "tuple01.py", line 7, in 
    tuple1[3] = 10
TypeError: 'tuple' object does not support item assignment
$ 

タプルへの変換

intやstrの時は疑いもなく使っていたそのまんまの名前シリーズでtuple()というのがあります。もちろんlist()を使ってlistにすることも可能です。

tuple02.py

#!/usr/bin/env python3.8

list1 = [1, 2, 3, 4, 5]
tuple1 = tuple(list1)

print(list1)
print(tuple1)

実行

$ python tuple02.py 
[1, 2, 3, 4, 5]
(1, 2, 3, 4, 5)
$ 

つまりは変更したいときはtuple->list->tupleという流れを取れば良いわけです。でもまぁ何のためにタプルなのかという話もあり…

タプルを文字列へ変換

リストのところでもやりましたが、やり方は同じです。

tuple03.py

#!/usr/bin/env python3.8

tuple1 = ("1", "2", "3", "4", "5")


print(":".join(tuple1))

実行

$ python tuple03.py 
1:2:3:4:5
$